2017年08月05日

山口市小郡新町東下の夏祭りに出演しました!

夏のイベント第一弾♪
新町東下の夏祭りにお招きいただき、
元気いっぱい踊ってきました♪♪

わらんちゃのメンバーは、町内会や子供会のない
エリアに住む子も多く、
こういう町内会の夏祭りは小さな子にも
参加しやすいので本当にみんな喜んでいました!

アイデアの凝らされた本格的かつコンパクトなお祭り♪

みんな楽しみすぎて、本番でちゃんと踊ってくれるか
心配なほどでしたが、そこはもう1年も頑張ってきた
わらんちゃ達!

みごとな演舞を披露してくれました。

1501974749242.jpg

DSC00854.JPG

DSC00812.JPG

DSC00851.JPG

いつもみんなを引っ張って行ってくれる子、

新規加入で初舞台の子、

まだ小さくて練習にもなかなか参加してくれなかったのに
成長を遂げてしっかり踊れた子、

毎回の練習を頑張って、ひとつひとつの踊りの
完成度を上げてきたみんな・・・

DSC00844.JPG

DSC00810.JPG

DSC00802.JPG

DSC00790.JPG


みどころたくさんで、一人ひとりが輝いていました。

新町東下の皆様、お招きいただいて本当にありがとうございます♪

そして体調不良で急きょお休みされたさあや先生に
変わって、見本の踊りをお引き受け下さったメンバーの
パパさんにも多謝!

みなさんのお蔭で、楽しい夜となりました♪♪
posted by やまぐちわらんちゃ at 00:00| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

8/5 小郡の新町東下夏祭りに出演します!

はいさーい!
本当に今年の夏は猛暑ですね〜まだ7月なのに・・・

去年の夏は、わらんちゃメンバーで海に行って
スイカ割りをしたりしたのですが、今年はちょっと
暑すぎて企画を断念しました><

でもエイサーの出演は続々と決まっています!

皮切りに、オゴオリザクラ祭りでお世話になった、おごりんバンドの
メンバーさんから、地区の夏祭りへの出演依頼を頂きました。

ご縁のできた方からこうやってお声掛け頂けるのは本当に
嬉しいですねー!
昨年秋は、ゆめフェスタでお世話になった方に、老人ホームでの
出演をご依頼いただいたのですが、平日で叶わず…
今回は他の夏祭りともかぶらず、ありがたいお話です♪

ブログの更新は滞っていますが、わらんちゃはダンスの大好きな
新メンバーも迎え、元気いっぱいで頑張っています!

新曲は大人と大きいメンバーで踊っていて、また新たな楽しみを
感じています。

少し前の練習風景です♪
1495974058831.jpg
1495973998879.jpg

エイサーはこれからハイシーズン!
しっかり楽しく頑張ります♪

posted by やまぐちわらんちゃ at 00:19| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

オゴオリザクラ祭りに出演しました

オゴオリザクラ祭りに出演しました!

わらんちゃとして、久しぶりの本番。
おごおり地域づくり協議会の担当さんが、色々と
お気遣い下さり、リハーサルもさせて頂けて、楽しい一日となりました。

立派なステージに、たくさんのお客様!
冬の間、みっちりと練習したわらんちゃ達、堂々とした演技ができました。

今回は、「あしびなー」と、「イチャリバオハナ」を踊って・・・
ityariba.png

おごりんバンドのみなさんの生演奏に合わせての「海の声」
1491130353918.jpg


ステージイベントのフィナーレに、出演者全員での「恋」ダンス♪
わらんちゃも、エイサーの練習後に練習しましたよ〜!
DSC00670.JPG

本当にいいステージとなり、イベントご関係者の皆様には感謝感謝です。

情報誌おごおりにも載せて頂いてうれしい♪
掲載頂いた画像をお譲り頂きました!
IMG_1878.JPG
IMG_1877.JPG
IMG_1879.JPG

幼いメンバーが主体のわらんちゃですが、頑張ってこれだけできた!
という事が、自信になりました。

また練習を積んで、皆様にお披露目できることを楽しみにしています。

続きを読む
posted by やまぐちわらんちゃ at 00:00| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月28日

オゴオリザクラ祭りリハーサル

土曜日のオゴオリザクラ祭り出演を控え、
現地のホールでリハーサルを行いました!

みんないつもと違う場所に大興奮…
言うこと聞きゃしない!!笑笑

DSC_000001.JPG

こらー!言うこと聞けー!!
と声が枯れるほど一所懸命呼びかけて
何とかまとめましたが…

DSC_0416.JPG

言うこと、全然聞いていないようで、
曲が流れるときちんと踊れるわらんちゃ達!
不思議だな~~~
ホントは聞いていないようで聞いてるのかな?笑

オゴオリザクラ祭り
小郡地域交流センター3階にて。
わらんちゃの出番は12:30頃から、
そしてステージイベント最後に、
おごりんバンドとセッションもやります!

posted by やまぐちわらんちゃ at 11:48| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

4月1日(土) オゴオリザクラマツリに出演します

今日は練習日なのですが...

わらんちゃの中心メンバーの在園している園で
インフルが多発していて、中止と致しました😭

メンバーにも感染者が出ていて心配しています... 
みんな早く良くなりますように!

昨年の秋から働きかけていた、
オゴオリザクラマツリに出演させてもらえる
ことになりました!

屋内ステージなので、少雨決行なのが嬉しい!

DSC_0131.JPG

皆さんに元気なわらんちゃの演舞がお見せ
できるように頑張ります!

わらんちゃの活動も半年を過ぎ、当初に比べたら
皆さんの協力のお陰で、運営もメンバーも
落ち着いてきました。

継続は力なりだなー!

今は2歳から小3まで、同じ曲で振付難易度を
少し変えて踊っていましたが、
新年度は小学生と園児で違う曲を
練習することにも取り組みたいなと思います。

今は小学生メンバーも少ないので、
オゴオリザクラマツリを見てくれた小学生たちに、
わらんちゃに参加したいな!と
思ってもらえるといいな♪ 

先では中学生〜大人のチームも作りたいと
思っているのですが、とりあえず目の前の
目標からコツコツと!



posted by やまぐちわらんちゃ at 11:06| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月19日

本年初の練習を行いました

はいさーい!


今日は、ハイサイ、という挨拶に違和感ありありの、

雪の山口市となりました!


子供たちは寒さ関係なくおおはしゃぎ(,,・ω・,,)


ちなみにわらんちゃの運営陣は全員スノー
ボーダーなので寒波大歓迎!

秋までは園庭で練習してきましたが、冬となり、

お隣の老人ホーム、ハートホームさんのご協力を

得て、練習場所をお借りしています。

もちろんおじいちゃんおばあちゃんも一緒!


おじいちゃんおばあちゃんは、わらんちゃの踊りを見たり、

一緒に踊ったり、

わらんちゃの下のきょうだい(ウチのもうすぐ一歳の三女含め)をあやしてくれたり...

と自由に参加して頂いています♡


20170119095539591.jpg

さて、春の出演も決まった事だし、そろそろ3曲を仕上げていかなければ!

今日は初めて、スティッチ!のテーマ曲「イチャリバオハナ」をフルコーラスで踊ってみました!


ちょっと頑張らないと踊れない、というレベルの振り付けにしているので、

モチベーションを上げて覚えてくれることを期待しています!

20170119095612005.jpg


寒い中練習に来てくれたわらんちゃ達、お疲れ様でしたー!

posted by やまぐちわらんちゃ at 09:56| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

本年もよろしくお願いいたしますー!

あけましておめでとうございます!

年末に更新しようとしてデータがクラッシュしたのを
気を取り直して再UP!

わらんちゃは冬場は月二回の練習を行ってきました。

試行錯誤しながら半年間活動してきましたが、色々な方に
協力してもらいながら、子どもたちにも活動が定着してきて、
ずいぶん安定してきたな、と思います。
この場を借りて、感謝申し上げます。

昨年末最後の練習は、場所を変えて練習からの
クリスマス会を行いました!
年末なのと、お熱の季節なのもあり、1/3ほどの参加でしたが・・・

DSC_0143.jpg
DSC_0146.jpg

めちゃめちゃ楽しかったー!!

いつも準備と片づけや、諸連絡や打ち合わせなどで、
みんなとなかなかお話もできないのですが、おやつを食べたり
ゲームをしたりと、素の姿が見られてとてもよかったです。

DSC_0154.jpg


いつもこういう企画をする度に、しまったこれは大変だ・・・
どうしようできるのか!?と焦るのですが、
終わってみると子どもたちが喜んでくれたり、
ありがとうとメールを下さる保護者さんもいらして、
あー良かったなと思う主宰者です。

今年は、4月に、「オゴオリザクラ祭り」への出演を
予定しています。

夏のいくつかの出演の時よりも、みんな大きくなって、
練習も頑張ってきて、以前とは違うわらんちゃの舞台を
お見せできたら!と思っています。

年中さんのメンバーに偶然会った際、
「せんせー!おしょうがつおわったのになんでえいさーないのっ!?」と
怒られていますが笑

気持ちを新たにがんばるぞー!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む
posted by やまぐちわらんちゃ at 15:16| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月30日

新曲&ハロウィン♪♪

はいさーい!
更新をサボり気味ですが、元気にわらんちゃ活動しています!

今月は、転勤でさよならのメンバーがいたり……
新しく入ってくれたメンバーもいたりと、
別れと出会いの月となりました。

現在出演も一段落しており、隔週で練習していますが、
春のイベントに向けて、今までやってきたあしびなーを
おさらいして、キッズもひとつ難しい振付をやっています。

★画像は二回タップ後表示される画像をもう一度タップで鮮明に見れます★
1477820254684.jpg


そして、今日から、新曲!
スティッチ!のオープニング曲だった、ビギンの
イチャリバオハナという曲に取り組み始めました!

沖縄っぽくて、ポップで、
キッズにも取り組みやすい素晴らしい曲✨

振付けも、子供がやりやすく、しかも楽しくてカッコ良く
決まる要素をふんだんに入れましたー!


そして、練習おわりで、子供達は変身~~~!
お隣の老人ホームのご協力を仰いで、
ハロウィンのお菓子を頂きに行ってきました!

DSC_0176.JPG
DSC_0178.JPG

思い思いの仮装をしたわらんちゃ達が、
お菓子をもらっては歌を歌い、かごにたくさんになった
お菓子をホクホク顔で持ち帰る姿が何とも可愛い♡

PhotoGrid_1477827262297.jpg

これから、エイサーの練習だけでなく、またこんな
企画ができたらいいな~~~と思っています!
続きを読む
posted by やまぐちわらんちゃ at 22:08| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

7'sアート学友祭に出演します

はいさーい!

先日の新山口ゆめフェスタの雨による中止からも
立ち直り、元気に練習しているわらんちゃです!

来たる10月1日(土)には、
新山口駅前の、山口グランドホテルの
駅から向かって右にある、風の並木通り
にて開催される
「7'sアート学友祭」
に出演します。



わらんちゃの出番は11:10より!

どうぞ皆様遊びにいらして下さいね〜♡
posted by やまぐちわらんちゃ at 13:46| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月18日

新山口ゆめフェスタ ステージイベントは中止となりました

数分おきに雨雲予想を
チェックしていましたが...

朝方、主催者よりステージイベント
全中止のお知らせがありました。

子供たちは一所懸命練習を頑張り、
本番を楽しみにしていたので、とても
残念ですが、こればっかりは仕方ありません😭

ウチの長女は号泣していましたが、昨日
リハーサルが出来ただけでも
いい経験になったと思います!

メンバーのお母さんからのメール...

screenshotshare_20160919_203659.png

可哀想やら可愛いやら(´∀`*)ウフフ

posted by やまぐちわらんちゃ at 08:21| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月17日

新山口ゆめフェスタ リハーサル

明日に迫る新山口ゆめフェスタの
リハーサルを行いました。

殆どの子供たちが初めて経験する
大きなステージ!

雨が心配されましたが、何とか
リハできて良かったです。

夕方にも関わらず、半数以上のメンバーが
参加してくれました。

駆け回る子供たちを何とか舞台袖に集め…

★画像は二回タップ後表示される画像をもう一度タップで鮮明に見れます★

DSC09087.JPG

このわちゃわちゃな感じ!(;Д;)ギャー!


しかし、PAから本番さながらの音が流れると…

DSC09088.JPG

このキリッとした表情の子どもたち!

そして…

DSC09089.JPG

DSC09091.JPG



まだ練習4回目の新曲も、とても上手にできました!



posted by やまぐちわらんちゃ at 20:49| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月14日

新山口ゆめフェスタ 進行表など

いよいよ今週末の日曜となりました、
新山口ゆめフェスタ。
最新の進行表です。

★画像は二回タップ後表示される画像をもう一度タップで鮮明に見れます★
FB_IMG_1473825660086.jpg

やまぐちわらんちゃ★エイサー隊の
出演は、10:45〜の予定です。

他にもイベント盛りだくさん!

FB_IMG_1473592702030.jpg

小学生くらいのこども向け職業体験が
メインイベントです。
台風それて欲しいな( ˘•ω•˘ )


DSC_2174.JPG
posted by やまぐちわらんちゃ at 13:08| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月06日

新山口ゆめフェスタに出演しまーす!

次のやまぐちわらんちゃ出演は、
新山口ゆめフェスタ!
屋外ステージにて、
10:45〜11:05が出番予定です。


★画像は二回タップ後表示される画像をもう一度タップで鮮明に見れます★
FB_IMG_1473126052769.jpg

どうぞお楽しみにー!
posted by やまぐちわらんちゃ at 10:43| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月28日

はあと保育園納涼祭に出演しました!

初の出演カテゴリー記事を書く日がやって
きました!

やまぐちわらんちゃの初舞台となる、
はあと保育園の納涼祭…
無事終了致しましたー!

発足からちょうど2ヶ月…
どこまで形になるか、試行錯誤しながらの
活動でしたが、本番は今までで一番上手くできた!

超ドキドキの入場

DSC_0974.JPG

ビデオを見返しても、太鼓の音も揃っているし、
振付が多少間違っても堂々と!
そして大きな声で!
何度も伝えたうまく見えるコツをみんな
本番でも覚えてくれていたようです。

PhotoGrid_1472916080066.jpg

直前にも練習したおじー、おばーチームも
子供達と同じ振付で踊れて嬉しかったです♡

キリリとした表情のわらんちゃは、とても
大人っぽく見えました!

そして私ごとながら…脱走必至だったうちの
2歳になった歳の次女。

まだ小さく、練習に最後まで集中できた
試しがなかったのに、一番うまい小学生の
お姉ちゃんの真似をして踊り切り…
わらんちゃの最年少メンバーとして、最後まで
演じることができました笑

やまぐちわらんちゃは、2歳から85歳までのメンバーが一緒に踊っていますっ!
これからも試行錯誤しながらより良い活動となるよう頑張ります
posted by やまぐちわらんちゃ at 00:23| 出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

9-11回直前特訓!

はいさーい☀

いよいよ明日、8月27日ははあと保育園納涼祭!
わらんちゃ初の舞台です。o(;-_-;)oドキドキ

前日のみリハーサルにするつもりでしたが、
入退場の練習が暑くてしっかりできず…

屋内を使える平日放課後、特訓を行いました!


保育士キャリア20年の友人に、うまく教える
コツを相談した事があるのですが…
彼女とが言っていた通り、初めて保護者から
離れた初めてのこの3日、みんなとても
上手に練習できました。

とは言ってもまだ園児!
1曲終わるごとの大騒ぎの声+パーラン連打😅
それをかき消すボリュームの声を出して指導
していたらもう喉が限界!泣

でも、子どもたちがとても懐いて来てくれたのが
凄く伝わってきて、わらんちゃのメンバーが
より大好きになった三日間でした。

DSC08965 (1)fg-2.jpg

年中さんのある男の子が、練習が終わって
解散〜庭遊びをしている途中、撤収が終わった
私を見つけて、
「たいこありがとう」
と言ってくれたんです。

年中さんとは思えない感受性、社会性に
感動しました!

正直、指導も運営もやはりとても大変で…
えらいことに手を出しちゃったな、
と思うときもありますが、報われる気持ちに
なりました。


明日はどこまでできるか分かりませんが、
わらんちゃのメンバーの絆が深まる一日と
なりますように…+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

posted by やまぐちわらんちゃ at 02:11| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

山口ケーブルテレビに取材して頂きました!&第7-8回練習終了しました

はいさーい!☀

いよいよ初めての発表の場、はあと保育園納涼祭まであと1週間!

気持ちは焦るばかりですが、ほんの一歩を大切に、と自分に言い聞かせながら練習に挑んでいます。

今回は山口ケーブルテレビさんに練習の様子を取材して頂きました!

オンエアは8月23日(火)、24(水)の
19時〜
20時〜
23時〜
まちかどニュースという番組です!

メインのメンバーはまだ園児。
きちんと出来るということを目指すよりも、
毎週嫌がらずに練習に来てくれる、
泣かずに人前に出れる、ということが凄いんだ、
という気持ちで頑張ります。

DSC08914.JPG


DSC08927.JPG

DSC08916.JPG
posted by やまぐちわらんちゃ at 22:12| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月09日

第6回練習…からの海へ!

はいさーい(๑´∀`๑))


そうだ、暑いから海へ行こう!

と7月半ばに思いつき、色々調べていました。


萩の海水浴場から徒歩圏内に実家のあった私には、

瀬戸内での海水浴がこんなにハードルが高いものだとは...

ほんと、なかなかないんですね!海水浴場が。

(あと、夜にバーベキューしながらお花見が出来る場所も...)


結局、人工湾ですがきららドーム併設の月の海へ行く事に。

練習には、きららドームのコミュニティホールを借りました♪

これも人気で全然空きがなく滑り込みで予約完了😣💦


みんなが集まってくれるので、これはもうスイカ割りをするしかない!

と、保育園の園長先生に頼み込んでスイカを手配して頂き、

それを聞いたお隣のハートホームの施設長さんからももう一個頂き...


メンバーのママがスイカの運び込みをして下さったのですが...


すごく大きなクーラーボックスがあるし、氷も職場から

持って帰れるよ!と言って下さったのですがこれが重い重い!!!!

本当に大変な役割を引き受けて頂きました<(_ _*)>



私も子ども二人とベビーカーに乳児1人、

でかいキャリーカートに荷物という状態だったんですが、

3年生のおねえちゃんが、せんせー、荷物持つよー!と

途中から手伝ってくれてめちゃめちゃ助かりました!



下見の時には部屋の中まではいれなかったんですが、

海は見えるしバルコニーはあるし!

壁は鏡張りで練習には最高!

部屋に入った瞬間、メンバーが

「うわーすごいね!あんのせんせーありがとう!」

と言ってくれて、段取りの苦労がふっとんだ〜!


DSC08867.JPG


鏡をみながらの練習で、フォームもぐっときれいに

まとまってきました♪


DSC08869.JPG


そして練習終わりで海へ。

ほとんどの子どもたちが初体験のスイカ割り。


DSC08871.JPG


DSC08875.JPG


もちろん子どもの力で割れる訳もなく・・・


DSC08879.JPG


みんなが叩いた後は、お友達のパパが渾身の力で叩いて

割ってくれました♪


DSC08881.JPG


冷たく冷やして下さっていた甘ーいスイカをみんなで頂いて海へ!


大きいお友達がちびっこの浮き輪を引いてあげていたり、

パパが3人まとめて沖へ連れて行ってくれていたり、

貝や海藻を集めていたり、

砂のお城を作っていたり・・・

と子どもたちは思い思いに海を堪能していた様子。


ちなみにうちの6か月の三女の子守に、取引先の社長夫妻が

おいで下さり・・・

皆様のご協力を得て、なんとかイベントを終えることができました。


エイサーを通して仲間になれたみんなが、また少し仲良くなれたかな?

と感じられる一日となりました!


またイベントやれたらいいなあ〜♪
posted by やまぐちわらんちゃ at 15:10| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

出演の予定と出演メンバー募集(小学生歓迎!)&第7回練習

はいさーいヽ(*´∀`)ノ


やまぐちわらんちゃ★エイサー隊の、出演が3つ決まりました〜!(๑´ω`ノノ゙✧パチパチパチ


★8月27日(土) はあと保育園 納涼祭


★9月18日(日) 新山口ゆめフェスタ(小郡地域交流センター)

例年の様子はこちらこちら


★10月1日(土) 7'sアート学友祭(新山口駅新幹線口前 風の並木通り)

例年の様子はこちらこちら


大きなイベントに出演出来る事になり喜んでいます!

関係者の皆様、感謝申し上げます。

出演時間はまた決まり次第お知らせ致します。


現在やまぐちわらんちゃは、園児が中心で構成されていますが、上記のような大きなステージでも、園児を引っ張ってくれる小学生のメンバーを募集します。

今から練習すれば、ステージでセンターが取れるかも!


練習は毎週日曜日10:30〜 小郡のはあと保育園で行っています。

イベントのオフシーズンは隔週となります。

是非お友達とご一緒に参加して下さい。

一度見てみたいな!という方、どうぞお気軽にお越し下さいね。


さて、元気に第7回目の練習を行いましたよー!

今回は、上記の「新山口ゆめフェスタ」主催の青年会議所のご担当者さまが、見学にお越しくださいました!

地域のために精力的に私欲なく活動されていて、頭が下がります。


だんだん「遊び庭(あしびなー)」が仕上がりつつあります!




子どもたちの集中できる時間も少しずつ長くなってきました。


DSC_1832.JPG


成長が感じられて、これからが楽しみ!



来週8月7日(日)の練習は、きららドーム三階のコミュニティホールで、少し早めの10:00から行ないます。


1時間練習して、各自持参したお弁当を頂いたあとみんなでスイカ割り&海水浴!


ご見学の方もどうぞご参加下さい!
posted by やまぐちわらんちゃ at 04:33| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日

第五回練習&沖縄からのお手紙

はいさーい(*´∀`*)

いよいよ、やまぐちわらんちゃ初のステージである納涼祭まで約1ヶ月となりました。


みんな練習を積んで、難しい振り付けも少しずつ

できるようになり、何とか形になりそうです!


しかし振り付け指導と、0歳2歳の下の子も合間で見ていたら練習風景の写真を撮り損ねてしまいました...(´・ω・`)


当日は本当にバタバタしていて、色々抜けてしまいます💦💦

誰か手伝ってくれる人来てくれないかな?笑


ところで、わらんちゃのチラシに使わせて頂いている可愛いイラスト。


沖縄県八重瀬町のゆるキャラ、シーちゃんと言います(,,・ω・,,)

すっごく可愛いし、バリエーションもたくさん!

八重瀬町に利用申請を出して使わせて頂いています。


添付ファイルが上手く送れなかったりで申請完了が遅れてしまいましたが、立派な利用許可証をわざわざ郵送していただきました。


あけてびっくり!


可愛いシーちゃんのバッジが同封されていたんです!!!


PhotoGrid_1469515244601.jpg


八重瀬町さま、ありがとうございます!


今度沖縄に行ったら必ず八重瀬町にも行きたいと思います!!!


そして、わらんちゃの活動の場を探して...

毎日時間の合間に、出させてもらえるイベントがないか調べては交渉しています。

これがなかなか大変なのですが、やっぱりみんなのモチベーションのためにも発表の場は大切かなと!


秋に一つ出させてもらえそうなイベントがあるのですが、あと冬場に何かあるといいな~~~と思っています。


地元の小さなイベントなんか、ご依頼頂けると嬉しいです♪


宜しくお願い致します!
posted by やまぐちわらんちゃ at 15:43| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

7/17 第四回練習 終了しました

はいさーい(*´ω`)ノ

前日の雨も上がり、太陽の眩しい山口にて、今回も練習を行いました!


いやもう本当に暑いですが、練習場所をお借りしている

はあと保育園のピロティは、日陰だし風が吹き抜けて、

とても気持ちの良い空間です。


今回の練習日の前日、あやか先生は大分でイベントに出演され...

夜も遅かったので山口まで来るのはムリかもと思ったのですが、いつも通り来てくれました(。>_<。)アリガトウ

小さい体にパワーハンパないです。


カッコイイあやか先生の出演の様子はこちら♥


FB_IMG_1468794667751.jpg


キッズもたくさん!

やまぐちわらんちゃも、いつかこんな演舞ができるように、これから育てていきたいです♥


今回から、高齢者施設から12人のじーじ、ばーばがご参加下さることになり、わたくしあんのが先週、職員さまに振付の指導に行かせていただきました。


一週間前に初めてお会いしたのに、

「パーランクーの代わりにモウソウ竹を使おうと思ってる」

「夏祭りには子供達と同じ衣装を用意したい」

と、既に色々先の事を考えて下さっていて感動゜:。* ゜.


今回、キッズチームは振付をステップアップして、難しそうにしながらも終わる頃には形になっていました。



★画像は二回タップ後表示される画像をもう一度タップで鮮明に見れます★

DSC08718.JPGDSC08723.JPG

ちびっこ+シニアチームは、一通り最後まで振付を練習するところまで行けました!

DSC08726.JPG


DSC08716.JPG


DSC08737.JPG


納涼祭まであと1ヶ月、練習回数も限られていますが、みんなが楽しめますように(*´∀`*)
posted by やまぐちわらんちゃ at 07:34| 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。